主体的に学ぶ姿勢を育てる進学塾
北本市中央にある『KITAMOTO UCHIDA塾』は、主体的に学ぶ姿勢を育てることを大切にしている進学塾です。
最大の特長は、映像授業と個別指導を融合させた独自のスタイルであること。
映像授業では、生徒様1人ひとりの目標に応じたコースカリキュラムを通じて、成績向上や志望校合格を目指します。
個別指導では、映像授業の理解度に応じた課題指示や解き直しのサポートを行います。
ただ与えられるのではなく、自ら進め、課題を見つけ、考え抜く力を身につける。
それが『KITAMOTO UCHIDA塾』の目指す学びのかたちです。
お知らせ
塾長ブログ
特長

専門のプロ講師による
映像授業
北本市中央にある映像授業×個別指導の『KITAMOTO UCHIDA塾』の映像授業は、自ら学ぶ姿勢を大切にしています。
授業のはじめには、生徒様がその日の学習範囲を確認したうえで映像授業がスタートします。
内容は学校教科書に沿って構成されており、専門のプロ講師がわかりやすく丁寧に解説します。
授業のはじめには、生徒様がその日の学習範囲を確認したうえで映像授業がスタートします。
内容は学校教科書に沿って構成されており、専門のプロ講師がわかりやすく丁寧に解説します。

気づきを引き出す
“本当の個別指導”
北本市中央にある映像授業×個別指導の『KITAMOTO UCHIDA塾』の個別指導は、映像授業の後に行います。
目的は、学んだ内容をしっかりと定着させること。
そして生徒様自身が「自分に必要なもの」に気づけるようにすることです。
まず、担当講師がノートを確認しながら、「今日は何を学んだか?」を問いかけ、復習すべきポイントや解き直しが必要な箇所を一緒に整理していきます。
これは、一方的に教えるのではなく、生徒様の気づきを引き出す“本当の個別指導”を大切にしているからです。
目的は、学んだ内容をしっかりと定着させること。
そして生徒様自身が「自分に必要なもの」に気づけるようにすることです。
まず、担当講師がノートを確認しながら、「今日は何を学んだか?」を問いかけ、復習すべきポイントや解き直しが必要な箇所を一緒に整理していきます。
これは、一方的に教えるのではなく、生徒様の気づきを引き出す“本当の個別指導”を大切にしているからです。

毎日通いたくなる教室
北本市中央にある映像授業×個別指導の『KITAMOTO UCHIDA塾』は、通い放題の仕組みを活かし、毎日でも通える「第2の家」のような存在です。
そのため、落ち着いた空間づくりにこだわり、1人ひとりが自分のペースで集中できる環境を整えています。
「勉強は塾で、息抜きは家で」というように、学習と休息のメリハリを大切にし、生徒様が自然と“ON”の状態に切り替えられる学習空間を実現しています。
また、塾は授業を受けるだけの場所ではありません。
自習や講師との会話を通して、塾に来て学ぶことの楽しさを感じられるような雰囲気づくりにも力を入れています。
居心地のよい教室で、学習習慣を無理なく身につけていきましょう。
そのため、落ち着いた空間づくりにこだわり、1人ひとりが自分のペースで集中できる環境を整えています。
「勉強は塾で、息抜きは家で」というように、学習と休息のメリハリを大切にし、生徒様が自然と“ON”の状態に切り替えられる学習空間を実現しています。
また、塾は授業を受けるだけの場所ではありません。
自習や講師との会話を通して、塾に来て学ぶことの楽しさを感じられるような雰囲気づくりにも力を入れています。
居心地のよい教室で、学習習慣を無理なく身につけていきましょう。

“相談できる教室”
だから安心
北本市中央にある映像授業×個別指導の『KITAMOTO UCHIDA塾』は、ご家庭との連携もとても大切にしています。
「ちょっと相談したい」「家庭での様子を共有したい」といったことがあれば、LINEなどを活用して気軽にご連絡いただけます。
塾では伝えづらいことでも、ご家庭で感じた小さな変化など、遠慮なくお知らせくださいね。
日々のやり取りを通じて、お子さま1人ひとりに合わせた細やかなサポート・指導を、教室全体で心がけています。
また、学期に1回の保護者面談では、お子さまの現在の様子や今後の指導方針についてご説明し、ご家庭と情報を共有しています。
さらに、必要に応じて三者面談も実施し、志望校の確認や学習計画の見直しなど、より具体的な学習サポートを行っています。
生徒様・ご家庭・教室が三位一体となり、志望校合格や将来の夢の実現に向けて、共に歩んで行きましょう。
「ちょっと相談したい」「家庭での様子を共有したい」といったことがあれば、LINEなどを活用して気軽にご連絡いただけます。
塾では伝えづらいことでも、ご家庭で感じた小さな変化など、遠慮なくお知らせくださいね。
日々のやり取りを通じて、お子さま1人ひとりに合わせた細やかなサポート・指導を、教室全体で心がけています。
また、学期に1回の保護者面談では、お子さまの現在の様子や今後の指導方針についてご説明し、ご家庭と情報を共有しています。
さらに、必要に応じて三者面談も実施し、志望校の確認や学習計画の見直しなど、より具体的な学習サポートを行っています。
生徒様・ご家庭・教室が三位一体となり、志望校合格や将来の夢の実現に向けて、共に歩んで行きましょう。
塾長紹介

内田朋宏
(Uchida Tomohiro)
出身地:埼玉県鴻巣市
趣味:ロードバイク・散歩
自動車販売営業(8年間)
大手学習塾(15年間)
KONOSU UCHIDA塾 開校(2020年)
KITAMOTO UCHIDA塾 開校(2025年)
学習塾独立支援アドバイザー
不登校訪問支援カウンセラー
剣道5段
趣味:ロードバイク・散歩
経歴
大手学習塾(15年間)
KONOSU UCHIDA塾 開校(2020年)
KITAMOTO UCHIDA塾 開校(2025年)
資格
不登校訪問支援カウンセラー
剣道5段
成績UPの例
【中学生】
北辰テスト 偏差値


【中学生】
定期テスト 点数


【高校生】
定期テスト 得点


保護者様のお声
高校2年生
保護者様のお声
入塾前、勉強はテスト前だけでしたが、入塾後は授業日以外も毎日のように塾に行くようになりました。
勉強は塾でやるようにして、家ではリラックスしているようです。
勉強は塾でやるようにして、家ではリラックスしているようです。
中学校3年生
保護者様のお声
はじめは、映像と聞いてうちの子に合っているのか心配でしたが、1カ月様子を見るようにしました。
今までの家での勉強はスマートフォンや他の誘惑物もあり集中してやっているのか分かりませんでしたが、塾の映像授業は、あっという間に時間が経ってしまうようで、今では前向きに取り組んでいるように感じます。
今までの家での勉強はスマートフォンや他の誘惑物もあり集中してやっているのか分かりませんでしたが、塾の映像授業は、あっという間に時間が経ってしまうようで、今では前向きに取り組んでいるように感じます。
中学校2年生
保護者様のお声
LINEをすれば、いつでも塾に行っていいというシステムがいいと思います。
普段は授業のある日、週3回通っていますが、テスト前は週5回以上行って頑張っているようです。
今まではテスト前にならないと勉強しなかったのに、いまでは、自分から行くというようになりました。
普段は授業のある日、週3回通っていますが、テスト前は週5回以上行って頑張っているようです。
今まではテスト前にならないと勉強しなかったのに、いまでは、自分から行くというようになりました。
高校1年生
保護者様のお声
塾内の雰囲気が落ち着いていて集中できる環境だと感じているようです。
授業は何度も見返すことができ、テスト前は重宝しているようです。
授業内容が分からなかったり、勉強のやり方が分からなかったりしたら、先生にいつでも聞ける環境も良いと感じているみたいです。
授業は何度も見返すことができ、テスト前は重宝しているようです。
授業内容が分からなかったり、勉強のやり方が分からなかったりしたら、先生にいつでも聞ける環境も良いと感じているみたいです。
コース概要
小学生
公立中進学コース
公立中学進学に備えて、思考力・判断力・表現力を早くからに育てるコースです。
公立中高一貫校受検コース
公立中高一貫校の適性検査に対応した特別コースです。教科知識だけでなく、様々な能力を総合的に鍛え、合格を目指します。
国私立中学受験コース
国立・私立中学校の合格を目指す専門コースです。知識だけでなく「どう使うか」を問う入試に対応し、情報の読み取り・取捨選択・記述力などを鍛えます。
中学生
教科書ワーク対応コース
(全学年)
学校の教科書に沿った問題演習で、定期テストを対策するコースです。質の高い豊富な問題で、得点力を高めます。
公立高校入試対策コース
(中3夏~)
中学3年間の内容を総復習しながら、志望校に応じて基礎~応用レベルまで対応しているコースです。苦手単元の克服と得点力の強化で、入試本番に向けた実力アップを目指します。
難関高校合格コース
(全学年)【数学・英語】
難関校合格に向け、同級生より一歩先を行く学力を育てる特別講座です。受験対策と進学後を見据えた土台づくりを行います。
高校生
KUJ WING ベーシック
部活と両立させながら、学校教科書の完全理解で「定期テスト高得点」「大学入学共通テスト高得点」を目指します。
KUJ 大学受験WING
東大・京大・医学部・難関国公立大・難関私立大学から有名大学まで、志望校にあわせたカリキュラムで合格を目指します。
よくある質問
先生の話すスピードと本人の理解するスピードのミスマッチや課題の取り組み方が原因かと考えられます。
当塾の映像授業は分かりやすさを追求しており、何度も見返すことができます。
また、宿題に関しても解説授業を視聴することができ、やりっぱなしを防止できます。
大丈夫です。
予定や個々の状況をふまえて、時間割やカリキュラムを組みますので安心してくださいませ。
はい、ございます。
年間でのカリキュラムに加え、受験学年、その他学年で復習をメインにした講習があります。
原則、受講いただきます。
入塾までの流れ
-
STEP.01
- 個別面談
-
まずは、お子様の現在の学習状況や入塾後のご希望などをお伺いさせていただくために、個別面談のお時間をいただいております。
今後の指導の方向性を一緒に考えてまいりますので、お気軽にご相談くださいませ。
-
STEP.02
- 体験授業
- 個別面談の内容をもとに、1週間の無料体験授業を実施いたします。
実際の授業の雰囲気や、お子様との相性をご確認いただける貴重な機会です。
ぜひご活用ください!
-
STEP.03
- LINEで
体験授業報告 - 体験授業後は、LINEにてお子様の様子や取り組み内容をご報告いたします。
お子様の小さな変化や気づきも共有しながら、ご家庭と連携してサポートしてまいります。
- LINEで
-
- STEP.04入塾面談
- 体験期間を終えた後は、あらためて入塾についてのご説明・ご相談のお時間を設けさせていただきます。
お子様の様子を踏まえながら、最適な学びの形をご提案いたします。
▼
▼
▼
〒364-0031
埼玉県北本市中央1丁目80