授業中、メモをとる人になろうよ。
塾で勉強した。学校のワークや白プリもやった。
ある程度できた。
なのに、テストの点数が思ったより取れない。
なんて声を最近はよく耳にします。
最近のテスト、先生にもよるけれど、ノートや先生の話したことから出ているのね。
特にプリント。穴埋めになっているところ以外からも。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
最近、研修や講演の場に話者や参加者として行くことが多くなってきたのですが、大人でも必死に聞いている人と、そうでない人っているんです。
私自身も参考にしたい内容は書き残しておきます。
それで、帰ってみて自分の立場で言葉を置き換えます。
いつの時やら、生徒にメモをとるよう口酸っぱく言うようになりました。
先生の板書をノートに書き写すのは誰でもできる。
先生の話したこと、周囲の仲間の発言、意識してメモをとること。
集中力も増します。
記憶に残ります。
成績上がります。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
個別・グループ授業
映像授業×個別指導
メモをとる習慣をつけて、一段階レベルアップしませんか?
大人の階段を一段二段と駆け上がっていける塾でありたい。と、思っています。