北本市中央の塾『KITAMOTO UCHIDA塾』の【よくある質問ページ】です。
入塾時に、多くの保護者様からいただく質問をまとめました。

生徒さんの状況について


先生の話すスピードと本人の理解するスピードのミスマッチ課題の取り組み方が原因かと考えられます。

当塾は分かりやすさを追求しており、何度も授業を受けることができます。

また、単元ごとに確認テストをしており、やりっぱなしを防止できます。


授業中は自分のペースで学べますので問題ありません。

授業後の個別指導では、先生と今後の学習計画や課題解決のための時間になり、本音を話してもらえれば大丈夫です。

基本、周りを意識して集中できなくなることはありません。


大丈夫です。

予定や個々の状況をふまえて、時間割やカリキュラムを組みますので安心してくださいませ。


何が原因なのかを考えて指導をしていきます。

偏差値30台から50台へのUPも実績としてありますので、ご安心ください。

料金ついて


受講する教科によって年間で使用する教材があります。

また、施設費は集中できるよりよい空間にするため月々3,300円いただいております。


11,000円いただいております。

紹介で依頼していただいた場合は半額となります。


初月はお月謝袋でいただきますが、翌月以降はお月謝袋かクレジットカード決済かをお選びいただけます。


LINEかメール、お電話で承ります。

面倒なお手続きはございません。

授業について


はい、ございます。

年間でのカリキュラムに加え、受験学年、その他学年で復習をメインにした講習があります。

原則、受講いただきます。


必要に応じて個別対応します。


個別指導にて課題をだします。


日頃LINEにてお困りごとのご相談やご提案をしていきますが、希望制で学期に1回実施します。




多くの生徒様が、安心して学習を続けています。
お子様に合った「伸ばし方」を、一緒に見つけましょう。